ULTRAでは日本語から自動生成される画面にHTMLを追加することができます。
HTMLを追加することでレイアウトの修正やJavaspript・CSSの記述が可能となります。
詳しい指定方法は日本語仕様マニュアル「11. HTMLの仕様記述」をご確認ください。
1.HTML一覧の記述

①HTML.mdを開く
拡張HTMLの概要を記述するために、HTML.mdを開きます。
②HTML.mdを編集する
拡張HTMLの概要を記述します。
HTMLの名前 | 拡張HTMLの名前を記述します。 ここで記述した名前を、各ファイルで指定します |
ファイル名 | ファイル名を記述します。 ファイル名の形式はHTML形式で指定します |
2.拡張HTMLの記述

①拡張HTMLファイルの作成
HTML一覧で指定したファイル名を元に、拡張HTMLファイルを作成します。
②拡張HTMLファイルを記述する
拡張HTMLの内容を記述します。
HTML | HTMLの記述方法にそって記述します |
JavaScript | <script type=”text/javascript”>タグの中に記述します |
CSS | <style>タグの中に記述します |
3.ビューファイルに拡張HTMLを指定
ビューファイルに拡張HTMLを指定します。

- 「サンプルHTML」のHTMLを埋め込む。
